明けましておめでとうございます。
2923年の元旦は、初日の出を見に海に行きました。
前日は紅白歌合戦を見て、夜の1時くらいに寝て、朝は6時くらいに起きて、海まで自転車で行きました。
海に向かう道には、同じように自転車や徒歩で向かう人がたくさんいて、なかなかの混雑。
海に着く頃にはうっすらと明るくなってきていました。やがて少しづつ太陽が登り始めます。
残念ながら、少しだけ雲がありましたが、海からの日の出は特別な感じがします。
今年も無事に過ごせますように。
そのあと、家に帰る道中、近くにあるイオンで人の行列。
どうやら、新春倍返し商品券の発売らしい。5千円の商品券を買うと、最大1万円の商品券が当たるという倍返し企画。
これは買うしかないと行列に参戦。
商品券を買えるのは先着300名で、1等1万円の商品券は3本。
確率は、1%。うん、当たりそうな気がする。
僕の順番は120番くらいだったのだけれど、だんだん順番が近くなってきた。
まだ1等は出ていないみたい。そろそろ出そうな気配が高まる。
これは本当に当たるかもしれない。
しかし、僕の5人くらい前の中学生くらいの少年が、なんと1等を引き当てた。
控えめに鐘の音が鳴り響き、並ぶ人の列から小さな拍手が起こる。
少年は、商品券を手に颯爽と立ち去って行きました。そして、僕の順番。
そんなに連続で出ないよな、という思いと、でもあと2本当たりがあるし、もしかしたら当たるかも。
いや、せめて2等の3千円、もしくは3等のお米1キロでもいいんだけど。。。
願い虚しく、4等という名のハズレ。100円相当の商品、小さなカステラをゲットしました。
一緒にくじを引いた妻も見事に4等賞。
こんなところで運を使わなくて良かった、良かったと負け惜しみ。
平和な1年のスタートでした。
さあ、今年も良い1年になりますように。